Viaggio a Bologna, la città di SATOMI, un percorso d'Amore, di Musica, di Sapori e di Cultura italiana, passeggiando sotto i portici tra le mura della città universitaria più antica d'Europa.

里美の町 イタリアボローニャの旅 ヨーロッパで一番古いボローニャ大学 回廊の町ボローニャでの人々との出会い

人生 音楽 お料理 そしてイタリアの様々な文化  by 柳橋里美&ベアトリーチェバッカラーニ

27 ottobre 2014

ジェノヴァの水族館からデフェラーリ広場へ







外はパットしない教会ですが、中は驚くほど派手でした。写真には小さくしか撮れなかった教会の中の絵画は全てジェノヴァ出身の絵描きによって描かれた作品だそうです。
             フラーティ ウミリアーティ教会



ジェノヴァの窓

これは本物の窓

               こちらはペインティング

マウリツィオのサボテン類

若い時からサボテンルが好きで、育てて30年。ボローニャの気候は冬は霜が降り、雪が降る為に、サボテン類の越冬は厳しいのですが、経験を積んで、結局一番いい場所はガレージの中で休ませる。ガレージに入れる前に土を乾かしておくと、どんな寒さでも大丈夫だというアドヴァイス。一番下左は、違う種類のサボテンを接いでみたそうです。
 
  

 


イドラコリダム

秋を見たくて行ってみましたが、その気配は全くなし。でも、このダムの景色は一見の価値あり。来てよかった:ー)



16 ottobre 2014

ボローニャの丘歩き

モンテサッビウーノ標高378m:1944年に、ドイツナチ軍によってパルティジャーニが射殺された場所です。ここからは見えませんが、谷間には十字架があります。
 この土地特有の山の斜面です。カランキと呼ばれる地形です。下から出てくる石膏がこのように流れ、大変壊れやすい地層です。

パラッツォデロッスィ:15世紀の建物です。以前この宮殿の中のサロンでコンサートをしました。が、何と言っても一番の思い出は、犬ぞりの競技があって、自転車や、三輪車を使って走った事。少し前までフェッラーリの顧問だったモンテゼーモロと当時の奥様が犬連れで来て、犬ぞりについての質問を受けた事もありました。懐かしい場所です。
      昔の方法でわらを積んだ場所がありました。わら集めも四角です。
パルコタロン、サッソマルコーニからカーザレッキオに向かって川沿いを歩くと行き着く所はこの公園です。ボローニャの市民のオアシス。




最後の晩餐

10月4日はイタロに乗ってミラノのポルタガリバルディで降りて地地下鉄に乗ってカドルナ広場からセンピオーネ広場の周りを歩いてトーレブランカに行きました。360度眺められる塔の高さは116m。1933年にムッソリーニによって建設。フェルネットブランカで有名な会社ブランカの援助で修復工事が行われました。写真は塔の頂上から。

カステルスフォルツェスコ、サンタンブロージョ教会を廻り、サンマウリツィオ修道院へ。1500年代の修道院の中は修復が終わり、素晴らしいフレスコ画、オルガンを見る事ができます。
      フォルツェスコ城

             サンタンブロージョ教会

サンマウリツィオ修道院



今回一番の目的、レオナルドダヴィンチの、最後の晩餐を鑑賞できるチェナコロヴィンチャーノのある、サンタマリアデッレグラツィエ教会。15分間の鑑賞時間と、ガイド。